茨木市『総持寺』西国二十二番札所で「包丁のお寺」としても有名な寺院
茨木市にある寺院『総持寺』をご紹介します。総持寺(そうじじ)は、大阪府茨木市にある高野山真言宗の寺院で西国二十二番札所です。
総持寺の詳細情報・アクセス・参拝時間
藤原山蔭が創建し、山蔭の三回忌の寛平2年(890年)に伽藍が完成されたとあります。『総持』という寺名には、皆様の願いを総て持ち備えた仏様のお寺という意味が込められています。
そして、総持寺は亀に乗った観音様として有名な寺院です。象徴として山門の近くには、総持寺の岩を背負った亀の像があります。
総持寺の詳細情報・参拝時間
INFORMATION
住所 | 大阪府茨木市総持寺1-6-1 |
---|---|
電話番号 | 072-622-3209 |
営業時間 | 開門 6:00〜17:00 納経受付時間 8:00~17:00 |
定休日 | なし |
入場料 | なし |
駐車場 | 約20台 300円/40分 以降100円/20分 |
公式サイト | http://sojiji.or.jp/ |
総持寺へのアクセス・行き方
阪急総持寺駅から徒歩5分
JR総持寺駅から徒歩7分
総持寺の境内と祭神・配神について
総持寺の境内
総持寺は、石段の参道の上に山門があります。
山門には、大きな金剛力士像の姿があります。
総持寺はバリアフリー化になっているので、車椅子の方や足の悪い方でも境内に行けるようになっています。
総持寺の境内に入ってみましょう。
池に囲まれた閻魔堂。
よく見ると岩の上に閻魔堂も造られており、これも亀の形をしていますね。その池には、綺麗な鯉がたくさんいました。
総持寺では運命鑑定もあります。
総持寺の本堂は、9月の台風21号の影響で被害を受けており現在修理中でした。※追記2018年12月28日で修復工事は終了しています。
総持寺神社御祭神
総持寺の御本尊は千手観音様です。
他にも
・薬師如来(やくしにょらい)
・地蔵菩薩(じぞうぼさつ)
・不動明王(ふどうみょうおう)
・弘法大師(こうぼうだいし)
・稲荷大明神(いなりだいみょうじん)
・如来荒神(にょらいこうじん)
などの多くの仏様や神様をおまつりしています。
総持寺の御利益
開運厄除・安産成就・良縁成就・ぼけ封じ・病気平癒・学業成就・交通安全・子宝恵授・息災延命・無魔育児・心願成就・無病息災・商売繁盛・操業安全などです。
総持寺の山蔭流包丁式
藤原山蔭卿は、仏師に千日間に亘り料理を御供えした縁により「包丁神・料理の神」として信仰を集めています。藤原山蔭卿が包丁道の祖であることから、総持寺では毎年4月18日には藤原山蔭卿の御宝前にて包丁式が行われています。料理技術の上達を願う料理人がよく参拝されます。
総持寺のイベント風景や口コミ
茨木市、総持寺の境内が、里山の竹を利用した竹灯籠で照らされます。和風のイルミネーションが織り成す幻想的な世界はいかがですか?
— 大阪観光局【公式】 (@Osaka_Tabilog) November 28, 2018
いばらき竹灯籠
2018年12月1日(土)https://t.co/12UMSV6hJd pic.twitter.com/yorDILm066
総持寺は大阪府茨木市にある真言宗のお寺。西国三十三所の第22番札所で『亀に乗った観音様』と親しまれています。西国の御朱印は以前頂いたので、今日は近畿十楽観音の御朱印とスタンプラリー用の散華を頂きました。#茨木市#総持寺#お寺#真言宗#御朱印#西国三十三所 #近畿十楽観音#散華 pic.twitter.com/ZYXovjIf9g
— 綾幸 (@_AYAYUKI_) December 30, 2018
22番札所の総持寺さんです。ご本尊様は、亀の背中に乗った千手観世音菩薩様です。茨木の合戦で猛火の中でも上半身は焼けずに輝いていたので火伏せ観音とも呼ばれているそう。4月の一週間だけ公開される亀に乗った観音様、ぜひ拝観してみたいです。 pic.twitter.com/ffZg5YXAaF
— shinobu (@shinobu902) June 14, 2015
総持寺へ行こう!
電車で行きやすい総持寺へ行ってみましょう。町中にある寺院なので、独特な雰囲気もあります。料理人の方でまだ参拝されたことがない方は、上達祈願で1度伺ってみてください。
【関連記事】
[clink url=”https://hokumaga.com/6016/”] [clink url=”https://hokumaga.com/6027/”]