「Power Director」を使った動画編集とミキサーによる音声録音の基礎を1から学ぶ3日間。おにクルの「音響映像制作室・録音室」は、映像編集や音声録音等に活用いただけるお部屋です。このワークショップでは、パソコンと音響映像制作室・録音室にある動画編集ソフト「Power Director」、ミキサーを用いた「おにクルのプロモーション動画(PV)」の制作に挑戦します!
【動画編集・音声録音初心者大歓迎!】
日常的にSNSや動画配信サイトを利用しているけれど、本格的な動画編集や音声録音の操作が分からないという方や、音響映像制作室・録音室でできることを知りたい方におすすめです。このワークショップに参加すると、オリジナル映像作品が作れるようになります!

【講師プロフィール】
講師:髙間 浩史
大阪総合デザイン専門学校卒業後、NHK大阪局内のCG制作会社に勤務し、番組オープニングや解説CG、ライブ会場映像、デジタルサイネージなど多様な映像制作に20年携わってきました。母校にてアニメ撮影処理の講義を担当した経験もあり、分かりやすく実践的な指導を心がけています。近年はフリーランスとしてMV制作など個人向けの映像制作も行っています。
サポート講師:篠原 和昭
大阪総合デザイン専門学校卒業後、ゲーム制作会社でCGデザイナーとして従事。その後、Web制作会社にてUIデザイナー・ディレクターを担当し、独立後はWebコンテンツ制作を中心に活動。またデザイン専門学校でPhotoshop・Illustrator等を使ったクリエイティブの講師も務めている。http://sdesignlabo.com
コーディネーター:大澤 昌史
20代前半は松竹撮影所の音声担当。その後舞台に転向し、舞台音響家に。音響で飯を食いながら演劇の作・演出をしたり、どう見たって「遊び人」なのですが、おにクル開館前より、おにクルで開催するイベントの企画等に関わらせてもらっています。未来の人材と出会えるのを楽しんでいます。
開催日:2026年1月17日(土曜日)、1月24日(土曜日)、1月25日(日曜日)、
時間:1/17 (土曜日)14時00分~17時00分、1/24 (土曜日)13時00分~17時30分※内2時間(参加者により時間帯が異なります)、1月25日(日曜日)14時00分~16時30分
会場:茨木市文化・子育て複合施設おにクル 音響映像制作室・録音室、多目的室M1・M2
料金:一律3,300円(全3回)
※税込 ※キャッシュレス決済のみ
申込期間:2025年10月20日(月曜日)10時00分~2025年11月15日(土曜日)23時59分
インターネットにてお申し込みいただけます。
申込URL:https://forms.office.com/r/DtLcXzjVJz
お問合せ:茨木市文化・子育て複合施設おにクル 072-631-0296
情報元のサイト:https://www.onikuru.jp/event/21727/